花束を

気が向けば思いついたことを書き留める場所

【アルペジオ】なんとなく海に出てみたくなった【蒼き鋼のアルペジオ】

f:id:hitotsuka:20200225140200j:image

Amazon CAPTCHA

Amazon Primeのページに飛びます。現在Primeの対象ではなく、dアニメ for Primeの対象です

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1話「航路を持つ者」 アニメ/動画 - ニコニコ動画

↑第1話無料公開中なので、興味があれば見てみてください

 

 

 

初めに

蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-』を初めて観ました。

気になってはいたものの、ほぼCGであることとそもそも観る手段がなかったことから今更になっての視聴になりました。

 

滅茶苦茶面白いですね。

最近SHIROBAKOも2度目の視聴をしたので作画のエフェクトが良いのも分かってはいますが、

アルペジオのCGによるド派手さな演出が素晴らしく、戦闘シーンには思わず見入ってしまいますね。

 

作品について

あらすじ

2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を大きく失った。それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の海洋に出現、搭載した超兵器で人類の艦を攻撃し始めた。

人類は持ちうる戦力を投入し、最終決戦「大海戦」に臨むも、「霧」の圧倒的な武力の前に脆くも敗れ去った。

全ての海域、運搬経路を「霧の艦隊」によって封鎖され、政治経済は崩壊、人類は疲弊の一歩をたどっていた

――― 「大海戦」から7年。士官候補生・千早群像の前に現れた、「霧の艦隊」の潜水艦「イ401」。

敵であるはずの「イ401」、そのメンタルモデル「イオナ」との出会いは群像に、そして人類に何をもたらすのか・・・?

 

現実であれほどの海面上昇があればたまったものではないですが、なんだかロマンがありますね。

 

原作との違い

マンガが原作の作品なのですが、アニメ版ではキャラの性格など色々と設定が変わっているようです。

例え話をすれば、

原作では人間としてずっと話についてきていたのに、

アニメでは実はアンドロイドで、仲間を庇って途中で死んでしまう。

という程度の変更がなされています。

ですのでマンガとアニメは別物と考えていいです。

 

普通、少し設定を変えると全体として微妙な内容になることが多いのですが、

思い切って様々な変更が加えられているため、まるで退屈さや次の展開への準備の話に親を殺されたかのように毎話見どころのある話となっています。

 

劇場版作品について

f:id:hitotsuka:20200226185419j:image

もちろんアニメ版の続編にあたる Candenza も観ました。

地上波放送のアニメでもなかなか派手なものでしたが、劇場版は更に豪華で迫力があって面白かったです。

ヤマトが美しくてかわいい。

 

アニメ版のアルペジオ世界はひとまず大団円を迎えて終わりのようですね。

続くメディア展開はもうないと考えていいですね。

実はソーシャルゲームアプリが最近まであったようです。

アプリゲーって自分の気に入った話の世界に関わっていられるいいツールなんですけどね…

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

余談

以前にアニメのCGが気にならなくなったという話をしましたが、それはCGの技術が上がったことの影響に加え、アニメを作るに当たっての製作者の工夫の賜物なわけです。

 

こうなっていたのか!京都学園大学のCMに使われた3DCGアニメのメイキング映像が凄い! - BUZZNET|おもしろネタニュースまとめ

 

これは京都学園大学のCMに3DCGが使われた時の記事です。

アニメや漫画は絵として見せる角度や位置に合わせてその対象に意図的に嘘を加えています

ややこしい言い方をしましたが、簡単な例で言えば口の位置をずらすことなどです。

アニメを見ていて、描写そのものには違和感はなくとも「なんか口の位置おかしいな」と思ったことは誰しもあるはずです。

 

かと言って3次元的にあまり違和感のないように作った3DCGキャラクターを実写撮影のように写そうとすると却って違和感が生まれてしまうため、

2次元的アニメにしたときに違和感のないように3Dモデルを歪ませるなどの工夫が取られているわけです。

 

その他、やはり3Dモデルの口のバリエーションは作画ほど良くないため、これまた手書きでの修正が加えられることもあります。

上でアルペジオが"ほぼCG"であると表現したのはこのためです。

自分が気づいていないだけで、CGだと違和感のある所を手書きで修正して補っている所もあると思います。

 

一方でピクサーが手がけるディスニー作品にはフルCGが多いですよね。

日本の場合はSHIROBAKOでも話題になったように、2Dと3Dのある種アウフヘーベン的協力関係を望んでいるようです。

 

どちらがいいというわけではなく、より良いものを作るために高め合う必要があるのでしょう。

 

 

最後に

これを読んだ方に「なんだ、CGか…」と思ってCGアニメを観ることを敬遠している人がいるなら、思いきってみてみるとまた新たな世界が開けると思います。

 

自分で広がる世界を閉してしまうことほど愚かなこともないですからね。